4/7このブログと境界性人格障害
おはようございます こんにちは こんばんは
約半年ぶりに更新&ブログチェックを行っています。
また更新したい内容があったためログインをしました。
(そちらについては記事が長くなるので、分割します)
ふとアクセス解析を見てみたところ、このブログは境界性人格障害について調べられている方からのアクセスが大変多いですね。最近こういったことを書いてはいませんし、更新の頻度も低いですが、それでもアクセスをされる方の多さに驚きを感じています。
以前にツイートでも似たような体験をされた方からツイートをされていたことがありました。
それだけ皆様悩まれている、もしくは知られてきているということかもしれません。
昔から境界性人格障害の方は一定数いるとは思うのですが、今は学生世代でもこのような方が存在するので、不思議なことではないですね。それはよいとは当然言えない傾向ですが。
知識や対処法についてが浸透することはいいと思いますし、浸透して欲しいとは思います。ターゲットになって悲惨な思いをされる方が減っていただけたら嬉しいです。
ただほんとうは、境界性人格障害の方々が増えないことが一番だと思いますが、さすがにそれは簡単なことではありませんね。
あと最近私は、部屋の大掃除や大処分を行いました。
今までずっとぐちゃぐちゃな部屋に居続けていましたし、どんなものがあるかも最近は全く意識せずに生活をしていました。
しかし最近生活をしていて引き出しを開けたら、病んでいた頃の持ち物を部屋から発見してしまい、複雑な気分になりました。それから数日経ち自力で処分を行いました。
病んでいた頃だったら絶対に処分できなかった物です。
一つのポーチ。 中身は・・・察しと言わんばかりのものが詰まった自傷道具箱。
今になって見ていたらこの頃はある意味薬箱のようになんとかボダからやりきるため、また自分の精神が異常なときに使用していたもの。
ものすごく壮絶な雰囲気がしました。
そしてそっと処分しました。
今後に引きずらないためにも。
なんだかんだでちょっとは根に残っているため、引きずらまい引きずらまいとしている感が否めませんが。
でもどうにかこうにか今は平和な(?)毎日が送れているためとても幸せだと感じた瞬間でした。